体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑬特養に入所して元気になった母

特養に入所できた母。当時は笑顔もない状態でしたが、特養に入所してから少しずつ元気を取り戻していきました。今回は体験談の最終話になります。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑫母を特養へ入所させることを決断

大腿骨骨折で緊急手術をし人工関節を入れた母。在宅介護をするのは難しいと言われ、ケアマネさんに何度も相談し、私は母を特養へ入所させることを決断しました。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑪検査結果は大腿骨骨折で緊急手術

緊急搬送されて検査を受けた結果、母は麻痺のある左足の大腿骨骨折と診断されました。人工関節を入れることになり、さらに不自由になってしまいました…。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑩母が転倒!大ケガで緊急搬送!

在宅看護で過ごしていたある日、母が1人で留守番中に自宅内で転倒。緊急搬送され、そのまま入院。また私たちの生活は一変することになりました…。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑨在宅介護は想像以上に大変…!

新しい住まいに引っ越して母を引き取り在宅介護がスタート。準備して覚悟していたつもりでしたが、在宅介護は想像以上に大変なものでした。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑧2年が過ぎて施設の退所期限に

一時施設に入所して穏やかに過ごしていた母ですが、やがて2年の退所期限がやってきました。このタイミングでまた自分の生活も見直すことになりました。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑦一時施設に入所し、新たな生活スタート

病院を退院し、私の住む市内にある施設へ入所することになった母。この施設で母は約2年ほどお世話になることに。手厚くサポートで支えてもらいました。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑥要介護5の母は退院し一時施設へ

入院中に要介護5と認定された母は、ケアマネさんや病院の退院サポートの担当者さん達のおかげで、一時施設に入所できることになりました。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】⑤退院しても行き場所がない…

病状が安定して一般病棟に移り、やがて母の退院の話に。しかし難しい問題が山積みで、当時はかなり精神的にツラくて頭を悩ませる状況が続いていました。
体験談やコラムなど

【体験談:左半身麻痺になった母】④病状はなんとか安定するが…

母の病状はなんとか安定しました。また脳出血などが起こらない限りは命に別状はないと言われましたが、もう以前のような元気な母はいませんでした。